3.3 対象/非対象(まとめ)

区分

可否

具体例

クレジットカード決済

(タッチ含む)

VISA / MasterCard / JCB / AMEX / Diners 等

デビットカード (日本では手動取込のみ)

発行体アプリで利用明細が確認できるもの

QR/コード決済

×

PayPay / LINE Pay 等

プリペイド(チャージ型)

×

交通系ICチャージ 等

レシート/領収書

×

店舗レシート/手書き領収書

加盟店名が不明な明細

×

一部AMEXの記載省略、QUICPay等の表示のみ


カード連携の制約

SyFuでのクレジットカード連携には以下の制限があります。

  • サブカードの利用禁止

家族カードやビジネスカードなど、メインカードに紐づくサブカードは連携及び使用不可となります。

  • 自動取込連携は1枚まで

クレジットカードの自動取込連携は、基本的に1枚のみ設定可能です。

  • 将来的な拡張

一定の条件下において、複数カードの連携を解禁する予定があります。詳細は後日アナウンスされます。


カード切替ルール

  • カード切替後 48時間 は、別のカードへの再切替はできません。

  • 切替時点までの決済データが引き続き取り込まれます。

  • マネーフォワード側で登録解除した場合は、そのカードのデータは取り込まれなくなります。

  • カード決済データ自動取込みを開始すると、手動取込みはできなくなります。


決済データの自動取込み ⇔ 手動取込みの切替

  • 決済データの自動取込み → 手動取込み に切り替えると、30日間は再度自動取込みに戻すことはできません。

  • カード連携を解除(マネーフォワード連携を解除)することで手動取込みが可能となります。

👉 決済データの自動取込から手動に切り替えると、その後はカードの決済データが取り込まれなくなりますのでご注意ください。

Last updated